名称 |
: |
- 一般財団法人日本データ通信協会 テレコム・アイザック推進会議
- (略称:T-ISAC-J)
- (英文:Telecom-ISAC Japan )
|
発足 |
: |
- 2002年7月 「インシデント情報共有・分析センター(Telecom-ISAC Japan)」として発足
- 非営利任意団体
|
設立 |
: |
- 2005年2月 「財団法人日本データ通信協会テレコム・アイザック推進会議」の設立
- 財団法人へ編入
|
所在地 |
: |
|
会長 |
: |
飯塚 久夫 |
副会長 |
: |
- 中尾 康二 (KDDI株式会社 技術統括本部運用本部 顧問)
- 山下 達也 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 技術開発部長)
- 井手 康彦 (一般財団法人日本データ通信協会 専務理事)
|
委員 |
: |
- 福島 敦 (ニフティ株式会社 執行役員)
- 今 昭 (日本電気株式会社 セキュリティ研究所長)
- 三膳 孝通 (株式会社インターネットイニシアティブ 技術主管)
- 瀬野尾 修二 (株式会社日立製作所 クラウドサービス事業部 セキュリティ先端技術本部 本部長)
- 藤原 雄彦 (沖電気工業株式会社 情報通信事業本部新規事業開発室 統括部長)
- 清水 啓一朗 (ソフトバンク株式会社 セキュリティ事業本部 本部長)
- 鹿野 宏喜 (東日本電信電話株式会社 ITイノベーション部長)
- 上間 功也 (西日本電信電話株式会社 取締役 技術革新部長)
- 梅本 佳宏 (日本電信電話株式会社 セキュアプラットフォーム研究所 所長)
- 田中 俊昭 (株式会社KDDI研究所 執行役員)
- 内藤 俊裕 (ビッグローブ株式会社 技術主管)
- 妹尾 雅之 (富士通株式会社 執行役員)
- 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 代表取締役副社長 )
- 山縣 克彦 (株式会社NTTドコモ 情報セキュリティ部 部長)
- 藤原 慎 (エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 執行役員 セキュリティ事業部長)
- 津山 史生 (ソネット株式会社 執行役員 SVP)
- 関根 太郎 (NTTコムセキュリティ株式会社 企画部 部長)
- 出口 達也 (株式会社ケイ・オプティコム リスクマネジメントグループ 情報セキュリティチーム マネージャー)
|
ISACオブザーバー |
: |
- 一般社団法人電気通信事業者協会
- 一般社団法人テレコムサービス協会
- 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
- 総務省
- 国立研究開発法人情報通信研究機構
|
アライアンス メンバー |
: |
- 株式会社ラック
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
- トレンドマイクロ株式会社
- 日本マイクロソフト株式会社
- 株式会社サイバーディフェンス研究所
- 株式会社FFRI
- 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
- BBIX株式会社
- 日本インターネットエクスチェンジ株式会社
- エヌ・アール・アイ・セキュアテクノロジーズ株式会社
- 株式会社情報通信総合研究所
|
活動内容 |
: |
- ISP・通信業界の問題点解決に向けたワーキンググループ(WG)活動
- テレコム・アイザック推進会議・総会、サイバー攻撃演習等のイベント開催
- 経路情報収集・分析システムの運用(経路情報共有-WG:経路奉行)
- Web観測システムの運用
- 外部機関との連携・協調(総務省、NISC、NiCT、JPCERT/CC他)
- ACTIVE(総務省:官民連携による国民のマルウェア対策支援プロジェクト)の運営
- PRACTICE(総務省:国際連携によるサイバー攻撃予知・即応プロジェクト)への参画
- その他(セキュリティ技術の普及・啓発、教育)
|
沿革 |
: |
- 2002年6月
- インシデント情報共有・分析センター設立準備会
- <準備会メンバー> 総務省、日本テレコム(当時)、NEC、NTTコミュニケージョンズ、KDDI、IIJ、TTnet(当時)、nifty、TCA(電機通信事業者協会)、TSA(テレコムサービス協会)、JAIPA(日本インターネットプロバイダー協会)、NICT(情報通信研究機構)
- 2002年7月
- 設立総会、平成14年度・第1回理事会開催
- 2004年5月
- 平成16年度・第1回理事会開催
- 日立製作所、松下電器、沖電気、ソフトバンクBB、横河電機が正会員に加入
- 2005年2月
- インシデント情報共有・分析センターを解散
- 財団法人日本データ通信協会テレコム・アイザック推進会議が発足
- 第1回テレコム・アイザック推進会議総会の開催
- 2005年7月
- 松下電工、エヌ・ティ・ティ・ナビスペースが正会員に加入
- 2006年2月
- 東日本電信電話、西日本電信電話が正会員に加入
- 2006年6月
- エヌ・ティ・ティ・ビジュアル通信が正会員に加入
- 2006年11月
- 日本電信電話が正会員に加入
- 2007年6月
- KDDI研究所が正会員に加入
- 2007年10月
- NECビッグローブが正会員に加入
- 2008年4月
- 富士通が正会員に加入
- 2008年7月
- インターネットマルチフィードが正会員に加入
- 2009年10月
- NTTコムテクノロジーが正会員に加入
- 2011年11月
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモが正会員に加入
- 2012年4月
- エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社が正会員に加入
- 2012年10月
- ソネットエンタテインメント株式会社が正会員に加入
- 2015年4月
- NTTコムセキュリティ株式会社が正会員に加入
- 2015年7月
- 株式会社ケイ・オプティコムが正会員に加入
|